アクト・オブ・リーディング ー 映画系カルチャーblog ー
映画系カルチャーブログ(映画作品や書籍等の批評サイト)
最近の投稿
ブログを統合いたしました
『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』/とにかく会話に対して機敏なカタルシス
『妻への家路』/人間であるという運命
『きっと、星のせいじゃない。』/理想を排除することによって運命の意味を知る
『アメリカン・スナイパー』は体験の意味をどう伝えるのか?
『悼む人』の動機を巡って
『おみおくりの作法』/孤独だが素敵なボウリングの世界
『ミルカ』/トラウマと物語
『二重生活』。
記憶の描かれ方について / 2015年1月の映画ログ
カテゴリー
SF
アドベンチャー
アクション
戦争
サスペンス
コメディ
ドラマ
ロマンス
青春
ドキュメンタリー
アニメ
書籍レビュー
総合レビュー
お知らせ
月別
2015年4月 (1)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (2)
『百円の恋』/負け犬の再定義
2014.12.30
ドラマ
ロマンス
★★★+(3.5/5) 負け犬人間が怠惰な日常から抜け出して、ある目的を見出し、どん底から駆け上がる。その過程を描いた主人公一子(安藤サクラ)の濃縮されたある人生の一ページ。どん…
『イロイロ ぬくもりの記憶』/救いの美学
2014.12.24
ドラマ
★★★★(4/5) 1997年のシンガポール。共働きで多忙な両親をもつ一人っ子のジャールーは、わがままな振る舞いが多く、小学校でも問題ばかり起こして周囲の人々を困らせていた。手を焼いた母親の決…
『ゴーン・ガール』は女嫌いのための物語か?
2014.12.15
サスペンス
ドラマ
★★★+(3.5/5) 『ゴーン・ガール』はとても複雑な作品だ。結婚生活の難しい一面について、メディアに対する社会風刺について…etc。物語自体は上質なサスペンス風味だが、ある人…
『フューリー』/リアリズムの中で考える
2014.12.04
アクション
戦争
★★★+(3.5/5) 目の前の現実が厳しく過酷であればあるほど、人はそこに意味を求めはじめる。けれども自分が何故そうなってしまったのかを考える余裕は恐らくない。未来が来るのかさ…
Copyright © 2021 アクト・オブ・リーディング ー 映画系カルチャーblog ー All Rights Reserved.
プライバシーポリシー