アクト・オブ・リーディング ー 映画系カルチャーblog ー
映画系カルチャーブログ(映画作品や書籍等の批評サイト)
最近の投稿
ブログを統合いたしました
『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』/とにかく会話に対して機敏なカタルシス
『妻への家路』/人間であるという運命
『きっと、星のせいじゃない。』/理想を排除することによって運命の意味を知る
『アメリカン・スナイパー』は体験の意味をどう伝えるのか?
『悼む人』の動機を巡って
『おみおくりの作法』/孤独だが素敵なボウリングの世界
『ミルカ』/トラウマと物語
『二重生活』。
記憶の描かれ方について / 2015年1月の映画ログ
カテゴリー
SF
アドベンチャー
アクション
戦争
サスペンス
コメディ
ドラマ
ロマンス
青春
ドキュメンタリー
アニメ
書籍レビュー
総合レビュー
お知らせ
月別
2015年4月 (1)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (4)
2014年12月 (4)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (2)
『ベイマックス』/映画論的モダンロボティクスの時代へ
2015.01.09
アドベンチャー
アニメ
★★★(3/5) ソフトバンクは昨年、Pepper(ペッパー)なるロボットを発表したが、その機能の売りとなるのは感情認識パーソナルロボットとしての存在だ。子供の頃に夢見たロボット…
『天才スピヴェット』/合理的な人生は窮屈だ
2014.11.21
アドベンチャー
ドラマ
★★+(2.5/5) 天才的な洞察力を持ち、科学者である(あろうとする)T.S.スピヴェット少年は、弟を亡くしたある出来事がキッカケで心に傷を負っている。ロードムービーにもいろいろあるが、トラ…
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』/過去という記憶の本質
2014.09.21
アクション
アドベンチャー
★★★★(4/5) 負け犬達ががんばる話というと『リトル・ミス・サンシャイン』がこびり付いている僕にとっては、あれ以上の「勝ち方」はあるんですかと…。いや正確にはおじいさんが投げかけた言葉「…
Copyright © 2021 アクト・オブ・リーディング ー 映画系カルチャーblog ー All Rights Reserved.
プライバシーポリシー