テーマを一から作成する 第6回目
前回は個別記事ページを作成しました。今回は、カテゴリーページを作成します。
第5回目
スポンサーリンク
カテゴリーページを表示することができるテンプレートは以下の5つありますが、今回はcategory.phpを利用します。
関連ページ
カテゴリーアーカイブのテンプレート階層[category-スラッグ.php]
1 category-スラッグ名.php
2 category-ID番号.php
3 category.php
4 archive.php
5 index.php
今回作成するカテゴリーページの構成は、基本的にindex.phpと変わりません。「記事」の部分に特定のカテゴリー記事一覧を表示させます。
まずはcategory.phpテンプレートを作成し、テーマディレクトリ(/wp-content/themes/sample/以下)にアップロードして下さい。外観>テーマの編集 で見てみるとカテゴリーテンプレートとして認識されていることが分かります。
single.phpが用意できたら、下記のコードを記述して下さい。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 |
<?php get_header(); ?> <main> <p><?php single_cat_title(); ?>カテゴリー記事の一覧です</p> <?php if(have_posts()): while(have_posts()):the_post(); ?> <h1><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></h1> <time datetime="<?php the_time('Y-m-d'); ?>"><?php the_time('Y.m.d'); ?></time> <p><?php the_category(', '); ?></p> <p><?php the_content('Read more'); ?></p> <?php endwhile; endif; ?> <?php previous_posts_link('新しい投稿ページへ'); ?> <?php next_posts_link('古い投稿ページへ'); ?> </main> <?php get_sidebar(); ?> <?php get_footer(); ?> |
5行目のsingle_cat_titleタグでカテゴリー名を取得しています。
例)PHPカテゴリーページ
今回作成したテーマファイルは以下のリンクからダウンロードできます
次回は月別アーカイブページを作成します。
第7回目
月別アーカイブ(記事一覧)ページを作成する[date.php]
おすすめ関連ページ
参照ページ
WordPress
Codex日本語版