WordPressの各ページ(サイトフロントページやアーカイブページ等)には、それぞれいくつかのテンプレートが存在し、そのテンプレートが利用される優先順位というものがあります。
スポンサーリンク
タグアーカイブのテンプレートの優先順位は以下のようになります。
1 tag-スラッグ名.php
2 tag-ID番号.php
3 tag.php
4 archive.php
5 index.php
タグアーカイブページには、tag.phpの他にtag-スラッグ名.phpやtag-ID番号.phpなどのテンプレートが存在します。もしtag.phpの他に、ある特定のタグに特化したtag-スラッグ名.phpテンプレートが存在すれば、こちらが利用されます。
例えば「プログラミング」タグを作成したとします。スラッグ名はprogrammingにします。
tag-programming.phpというテンプレートを作成すると、既にtag.phpテンプレートが存在したとしても、プログラミングタグの記事の一覧ページは、tag-programming.phpテンプレートによって表示されるようになります。
プログラミングタグ(スラッグ名はprogramming)はtag-programming.phpが利用される。
関連ページ
フロントページの階層と優先順位[front-page.php][home.php]
カテゴリーアーカイブのテンプレート階層[category-スラッグ.php]
日付アーカイブのテンプレート階層[date.php][archive.php]
固定ページのテンプレート階層[page-スラッグ.php][page-ID.php]
カスタム投稿タイプのテンプレート階層[single-投稿タイプ.php][archive-投稿タイプ.php]
検索結果(search.php)と404(404.php)ページのテンプレート階層
個別記事ページのテンプレート階層[single-投稿タイプ.php]
参照ページ
WordPress
Codex日本語版
テンプレート階層