DataGridの一番右(右端)の空の列(カラム)を非表示にしてみます。
上記画像のウィンドウ画面の作成方法は下記リンクの関連ページをご覧下さい。
DataGridを利用する[XAML][WPF][ItemsSource]
空白列を非表示にするには、いずれかの列の幅を「width=”*”」に指定します。するとその列の幅が広がることで、空の列が表示されなくなります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
<Grid> <DataGrid Name="dataGrid01" AutoGenerateColumns="False"> <DataGrid.Columns> <DataGridTextColumn Header="ID" Binding="{Binding Id}"></DataGridTextColumn> <DataGridTextColumn Header="タイトル" Binding="{Binding Title}"></DataGridTextColumn> <DataGridTextColumn Header="著者" Binding="{Binding Author}" Width="*"> </DataGridTextColumn> </DataGrid.Columns> </DataGrid> </Grid> |
13行目
著者の列の幅を「*」に指定しています。すると下記画像のように、著者の列が右側一杯に広がり右端の列が非表示になっています。
またDataGridのHorizontalAlignmentプロパティに「Left」を指定することで(下記コード4行目)、右端の空白行を非表示にすることができます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
<Grid> <DataGrid Name="dataGrid01" AutoGenerateColumns="False" HorizontalAlignment="Left"> <DataGrid.Columns> <DataGridTextColumn Header="ID" Binding="{Binding Id}"></DataGridTextColumn> <DataGridTextColumn Header="タイトル" Binding="{Binding Title}"></DataGridTextColumn> <DataGridTextColumn Header="著者" Binding="{Binding Author}"> </DataGridTextColumn> </DataGrid.Columns> </DataGrid> </Grid> |
関連ページ
DataGridの右端の重なる枠線を非表示にする[XAML][WPF]